シダキュア治療効果について(2021-22年シーズン)
[2022.05.30]近年、日本人の2人に1人が花粉症で困っていると報告されており、なかでも子どもの花粉症患者さんが急増しています。
よく使われる抗ヒスタミン薬はアレルギー症状は軽くなりますが、眠気や集中力の低下が問題となってきました。
ところが最近は全く新しい治療として、スギ花粉とダニによるアレルギー性鼻炎には「舌下免疫療法(SLIT: sublingual immunotherapy)」を行うことができます。
<治療方法や期間、費用について>
錠剤を1日1回、毎日舌下に投与することで体を慣らし、アレルギー症状を抑えることを目指します。
当院では鼻炎でお困りのお子さま、そして大人の方の治療も積極的に行っています。
✔︎ シダキュア®︎は、1-5月のスギ花粉飛散期には治療を開始できません
✔︎ シダキュア®︎、ミティキュア®︎ の併用治療も可能です
✔︎ 約3年間の治療が必要です(3年間治療を継続すれば、中止後も効果が持続する可能性が高いと報告されています)
✔︎大人の方の自己負担額(3割負担)は、1年でおよそ15000-20000円程です。
2021年の5月以降にシダキュアを開始した患者さんの経過を紹介します
・合計29名の患者さんが治療を開始しました
・2名が自主的に治療を中断されました(理由は不明です)
・27名が現在も治療を継続しています
・27名のうち21名は無症状、もしくは鼻症状が大幅に改善しました
・6名は前の年と比較してあまり症状が変わりませんでしたが、2年目も治療継続を希望されています
以上から、シダキュア1年目の有効率は77%となりました。
今年もすでに多くの患者さんが舌下免疫療法を開始しています。また、スギとダニの舌下免疫療法の併用も積極的に行なっています。
治療開始をご希望の方はお申し付けください。